ショアジギング ショアジギング能登青物石川 【石川県・能登】青物回遊ルートとポイントを解説 2020年10月13日 大型の青物を求めて、2,3年ほど石川県でショアジギングをしてきました。その経験の中で、どのエリアで青物が釣れるのかということがわかってきました。 この記事では、石川県で青物(ショアジギング)が釣れるエリアについて解説していこうと思います。 青物回遊ルート 基本的に青物は海流に乗って回遊するので、石川県の形にそって回遊し... おぐ
エギング ショアジギング能登エギング輪島 8月24日能登秋アオリ調査 2019年8月27日 こんにちは!お盆が明けてだいぶ涼しくなってきましたね! この時期といえばそう!秋のアオリイカ新子が釣れ始める時期!! と、いうわけで1日フリーだった土曜日に能登にアオリ、青物調査に行ってきました。 釣り場の状況 1ヶ所目に志賀町のいつもの磯へ行きましたが、、磯に波が時々かかっていた為断念。頑張れば立てそうな場所はありま... おぐ
ショアジギング ショアジギング金沢港タチウオ タチウオのベイトはまさかの、、、 2019年8月21日 こんにちは! 大型の台風10号が過ぎて、釣りに行ける時間も作れたので久々の釣りに行って来ました!狙うは台風後の荒れに期待してのショアジギング!!遠征は体力的にもキツかったので、近場の堤防での挑戦です。 釣り場の状況 日時:8月18日、3〜6時場所:金沢港堤防潮:満潮04:52、干潮09:47風:南3m波:0.8m 波の... おぐ
ショアジギング ショアジギング金沢カサゴタチウオ 【釣れないという噂はウソ】真夏のショアジギでジグパラサーフが大活躍 2019年8月1日 こんにちは!例年より遅いみたいですが、やっと梅雨が明けて夏らしい気候になってきました。さてさて、久しぶりの釣行記事ですが、金沢の堤防で夜〜朝マズメに行って来ました!様々な魚種が釣れて非常に楽しい釣行になりました! 釣り場の状況 日時:7月31日、2〜5時場所:金沢港堤防潮:満潮02:52、干潮06:46風:南3m波:0... おぐ
ショアジギング ショアジギングサゴシ金沢タチウオ 2019年、ついに石川県にタチウオ接岸!! 2019年6月9日 こんにちは。 予報ではこの土日は結構風が強い予報でしたが、そこまで荒れませんでした!なので今朝、近場の人気堤防に行ってきました! さすがハイシーズンの人気堤防。朝4時前に到着しましたが、もうぎっしりです。しかし、昨日、一昨日の雨風のおかげかクラゲはいなくなっており、非常に釣れそうなコンディションでした! 釣り場の状況 ... おぐ
その他の釣り ショアジギングサゴシアジ金沢港 金沢でサゴシ・豆アジ好調!! 2019年6月1日 こんにちは。昨日は久しぶりの雨でした。この雨が何かしらいい影響をもたらしてくれるのではないか、と期待を込めて今日の朝大浜に行ってきました。 釣り場の状況 日時:5月29日、4-7時潮:干潮04:22、満潮11:31場所:大浜風:南西4m波:0.8m 4時に大浜に到着しましたが、やや波風があり釣れそうな雰囲気でした。 釣... おぐ
ロックフィッシュ ショアジギング能登エギングカサゴ ショアジギングでカサゴゲット 2019年5月21日 こんにちは! 先週に引き続き、昨日も輪島・志賀町へ行ってきました。狙うは春の親アオリと最近好調の青物! 釣果は、、記事タイトルからお察しください。 釣り場の状況 日時:5月19・20日、夜10-朝8時潮:干潮09:01、満潮04:21場所:輪島市堤防(ナイトエギング、)志賀町地磯(ショアジギング)風:南東1m波:0.7... おぐ
タックル・ルアー ショアジギング撃投ジグレベル撃投ジグ激投ジグ 撃投ジグレベルの特徴や使い方、ノーマルとの違いとは? 2019年5月17日 今日は実績豊富で大人気なメタルジグ、撃投ジグレベルについて紹介したいと思います。 撃投ジグレベルとはオーナーばりのカルティバから出ている撃投ジグシリーズの第三弾になります。 コンセプト 以下、撃投ジグレベルのコンセプトです。 レベルの目指したものはタメのきく水平フォール。スローなジグ操作で真価を発揮します。オフショアで... おぐ