
こんにちは。
予報ではこの土日は結構風が強い予報でしたが、そこまで荒れませんでした!
なので今朝、近場の人気堤防に行ってきました!
さすがハイシーズンの人気堤防。
朝4時前に到着しましたが、もうぎっしりです。
しかし、昨日、一昨日の雨風のおかげかクラゲはいなくなっており、非常に釣れそうなコンディションでした!
釣り場の状況
- 日時:6月9日、4-6時
- 潮:干潮01:03、満潮08:41
- 場所:石川県人気堤防
- 風:北東4m
- 波:0.8m
なんと到着してすぐ両隣のアングラーさんがヒット!
どちらもサゴシを釣り上げてました。
釣果は、、
ついてすぐ(4時台)の時間帯がどうやら時合いだったようです。
中層を最近お気に入りのムーチョルチアで探っていると、、
間でティップがくいっと入りました。
よし、乗った!!
前回記事にはしませんでしたが、フッキング不足でバラしてしまったので、久しぶりに魚をかけられて嬉しい!
小さかったので余裕で寄せてきて、、
おなじみのサゴシちゃんゲット!!

サイズは40くらいでした。
あの魚も、、
そして今日はなんと、しょうぞう史上初の魚も釣れました!
そう、タチウオです!!

初だったので興奮して写真がブレブレです笑

サイズは指3.8本くらい!
タチウオの標準があまりわからないですが、割といいサイズなのではないでしょうかね?
タチウオはどちらかというと表層で釣れました。
ボトムとか深いところにいるイメージだったのでびっくりしました。
周りもタチウオが釣れていたので、どうやら接岸してきたようですね。
これからサゴシは厳しくなってくると思いますが、タチウオが遊んでくれそうです♪
ちなみにヒットルアーはジグパラショート。
ジグパラシリーズは低価格でよく釣れるのでお気に入りです。
そして後悔、、
最初の20分くらいで、テンポよくサゴシとタチウオが釣れました。
その時僕は今日は爆釣だと確信していました。
なので、釣りを楽しんで、満足したら最後の1匹を持って帰ろうとタチウオをリリース。
ですが、その後が続かない。。
結局アタリはちょくちょくあるものの、乗せられず6時に納竿としました。
あのタチウオを逃したのをマジで後悔してます。。
面倒臭がらずにクーラーは持っていくべきですね。
(クーラー持っていった時に限って釣れなかったりするけど笑)
というわけで、美味しそうなタチウオを持って帰れなかったのは残念ですが、初めてタチウオ釣ったので楽しい釣行になりました!
来週もタチウオ狙いに行けたらいいなー。
では!!