
こんにちは!
GWも中盤に差し掛かりまして、もう5月2日です。
昨日は釣りに行けなかったので、今日が令和最初の釣行となります!
令和初フィッシュ、何としても釣りたい!!
というわけで、令和初フィッシュを釣るべく近場の内灘放水路にやってきました。
天気は晴れ、やや風があり肌寒いですが、釣れそうな雰囲気はあります!

まずはコウイカ狙い
釣り場に着くと、1名エギングをされている方を発見。聞いてみるとコウイカ狙いとのこと。
これを聞いて一安心です。笑
コウイカって、アオリイカとは違って狙って釣る人が少ない気がします。
ですので、周りに狙っている方がいると心強いです。
仲間を発見してしょうぞうも俄然やる気が出てきます。
早速エギを投げ、ボトムまで沈めて、、
しゃくってボトムステイ、しゃくってボトムステイ
まずはこれを繰り返し、ボトムをネチネチと攻めていきます。
しかしアタリは一向になし。
カラーを変えたり、スローリトリーブなど色々試しましたが、反応なし。
先ほどの先行者さんも釣れている様子はありませんでした。
今日はコウイカはダメそうだと見切りをつけ、キス釣りに変更。
コウイカはまたリベンジしたいと思います。
キス狙い(というか調査)
キスのチョイ投げをよくやるようになったのは、去年の夏です。
当時この内灘放水路によく通っていて、ベテランの方にキス釣りを教わってどハマりしました。
去年の夏からキス釣りを始めたため、春のキス情報は全くわかりません。
もう釣れ始めているか、自分で確かめるために今回挑戦することにしました。
ちなみに、フィッシャーズの釣果情報には七尾方面でキスが釣れているという情報が掲載されていました。
七尾で釣れているということは、金沢近辺でも釣れるのでしょうか?
えさはゴカイを使います。
イソメよりも石ゴカイの方が身が細いため、キスのような口の小さな魚には石ゴカイが適しています。
(逆に、カレイなど派手な動きが好きで、アピールしたい時には青イメソが有効となります。)
天秤は、ハヤブサから出ている立つ天秤スマッシュを使います。
ハリスのつなぎ目が上に上がっているため、
- 根掛かりを防いでくれる
- サビいていなくても(ステイ中)でもユラユラ揺れてアピールしてくれます。

キス釣りを2時間ほどしましたが、こちらもアタリすらなし。
久しぶりのキス釣りでとてもウキウキしていましたが、コウイカ同様撃沈しました。
しかしキス釣りはエサ釣りなので、もしそこにキスがいれば、何かしらの反応はあると思います。
しかしアタリすらないということは、、
キスはまだ先なんでしょう!きっと笑
これからに期待!
と、まあ令和初釣行はこんな感じで撃沈でした。
しかし、海の中は季節が1、2ヶ月遅く進むとも言われています。
ということは海はやっと春になったばかり!
ちなみに今日ベイトフィッシュもいました(多分サヨリかな?)
これからに期待です!
訪問ありがとうございました。