釣り料理 アジ豆アジレシピ南蛮漬け 【豆アジ最強レシピ】豆アジの南蛮漬け 2019年6月21日 こんにちは! 6月も中旬に入って梅雨時期になりました。海の温度もだいぶ暖かくなってきて、天気の良い週末の釣り場はファミリーからベテランさんまで多くの釣り人で賑わっています。 さて、気になるお魚情報ですが、アジはサビキで安定して釣れています。ショアジギしてる隣で豆アジ爆釣ってことがよくあります。キスも内灘サーフで釣れはじ... おぐ
ショアジギング ショアジギングサゴシ金沢タチウオ 2019年、ついに石川県にタチウオ接岸!! 2019年6月9日 こんにちは。 予報ではこの土日は結構風が強い予報でしたが、そこまで荒れませんでした!なので今朝、近場の人気堤防に行ってきました! さすがハイシーズンの人気堤防。朝4時前に到着しましたが、もうぎっしりです。しかし、昨日、一昨日の雨風のおかげかクラゲはいなくなっており、非常に釣れそうなコンディションでした! 釣り場の状況 ... おぐ
その他の釣り ショアジギングサゴシアジ金沢港 金沢でサゴシ・豆アジ好調!! 2019年6月1日 こんにちは。昨日は久しぶりの雨でした。この雨が何かしらいい影響をもたらしてくれるのではないか、と期待を込めて今日の朝大浜に行ってきました。 釣り場の状況 日時:5月29日、4-7時潮:干潮04:22、満潮11:31場所:大浜風:南西4m波:0.8m 4時に大浜に到着しましたが、やや波風があり釣れそうな雰囲気でした。 釣... おぐ
ロックフィッシュ ショアジギング能登エギングカサゴ ショアジギングでカサゴゲット 2019年5月21日 こんにちは! 先週に引き続き、昨日も輪島・志賀町へ行ってきました。狙うは春の親アオリと最近好調の青物! 釣果は、、記事タイトルからお察しください。 釣り場の状況 日時:5月19・20日、夜10-朝8時潮:干潮09:01、満潮04:21場所:輪島市堤防(ナイトエギング、)志賀町地磯(ショアジギング)風:南東1m波:0.7... おぐ
タックル・ルアー ショアジギング撃投ジグレベル撃投ジグ激投ジグ 撃投ジグレベルの特徴や使い方、ノーマルとの違いとは? 2019年5月17日 今日は実績豊富で大人気なメタルジグ、撃投ジグレベルについて紹介したいと思います。 撃投ジグレベルとはオーナーばりのカルティバから出ている撃投ジグシリーズの第三弾になります。 コンセプト 以下、撃投ジグレベルのコンセプトです。 レベルの目指したものはタメのきく水平フォール。スローなジグ操作で真価を発揮します。オフショアで... おぐ
タックル・ルアー 釣具メンテナンス 【釣行後にやるべし!】釣具の簡単メンテナンス 2019年5月13日 こんにちは。 いきなりですが!釣具のメンテナンス、してますか? 技術が進歩してきて、ロッドやリールの性能・耐久性が上がったとはいえ、メンテナンスをしなければサビなどがついて劣化してしまいます。ですので、快適な釣りをするためにも釣具のメンテナンスは必須となります。 みなさんのメンテナンス頻度ってどのくらいでしょうか?全く... おぐ
ショアジギング ショアジギング能登志賀町ブリ 2019年能登青物シーズンイン!?春のロックショアジギング! 2019年5月12日 こんにちは! 能登で青物が釣れ始める5月、この日も朝からロックショアジギングに行ってきました。 昨日の夜12時まで予定があり、そこから準備をして寝ずに釣り場へなので眠さがやばい!最近体を酷使しすぎな気がします笑 石川県(特に能登)における青物の回遊ルートを簡単にまとめた記事がありますので、よかったらこちらもご覧ください... おぐ
釣り料理 コウイカ捌き方 【実はかなり美味しい】図解!コウイカの捌き方 2019年5月11日 こんにちは! 僕は魚介類全般好きですが、中でもダントツでイカが好きです。刺身でも美味しいし焼いても良し、さらには揚げ物にアヒージョ、、応用もめちゃくちゃ効く上にお酒にも合います。(お酒大好きなしょうぞう的にはこれ重要です笑) そんなイカですが、皆さんはイカの種類って気にしたことありますか?イカにもいろいろ種類があって、... おぐ