【2020年秋】石川県でアオリイカエギング開幕


こんにちは。

先日(8/23)、石川県能登にアオリイカの新子調査に行ってきました!

秋シーズンはもう開幕している

去年も8月最終週にアオリイカが釣れていたので、「今年もそろそろかなー」と思い、エギングに行ってきました!

コンディショ

アオリイカは毎年この時期になると、福井の方から日本海に沿ってのぼってくるので、狙うは能登の外浦です。

足場の低い地磯で狙いました

  • 日時:8月23日4時~8月23日9時
  • 場所:能登外浦の磯
  • 潮:中潮(満潮05:25、干潮11:26)
  • 風:ほぼなし
  • 波:0.5m

だいぶ明るくなってきた午前6時頃、中層をしゃくっていると、急に重みが。。

かなり重かったので、正直藻でも絡まったかなーと思っていましたが、途中でくいっと引っ張られるような感触あり。
あまり期待はせずに寄せると、イカの足が見えました!
今年初物、しかもこの時期にしてはなかなかのサイズということで、少し緊張しながらもランディング。

上がったのは、なんと

胴長18センチのデカアオリでした!

去年のこの時期に釣れていたのが胴長8センチほどのアオリイカでしたので、10センチ行けば万々歳かな。とか思っていたので、思ってもいない大物に大喜びです。

もちろんお持ち帰り。



その後、9時頃まで粘りましたが、その後の釣果はなし。

ただ、シャローに見えイカはいっぱいいましたので、これからはかなり釣れ始めると思います。

ヒットルアーはこちら

今回使ったルアーは、デュエルのマグキャスト。


このマグキャストを初めて使いましたが、かなりイイですね。

とにかく、飛距離が半端ないです。
2.5号のマグキャストを使っていましたが、3.5号を投げているかのような飛距離でした。

遠投に適したマグキャストシステムが搭載されているらしいのですが、これのおかげでかなり飛距離は出ます。

飛距離が出るおかげでかなり効率よく探ることができ、また他のアングラーが攻めきれないポイントも攻められるのでかなり有利になります♪

外見もなかなかスタイリッシュですよ。
ミノーか!?って位ベイトフィッシュに近い形をしています。
(外見に惹かれて思わず買ってしまいました笑 まさかそのエギが釣果に繋がるとは・・・)

まとめ

と、いうわけでみなさん。

もう石川県の秋エギングは開幕していますよ!


今回見た限りだと、サイズも良く、見えイカも多かったので今年はもしかしたらアタリの年になるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

では!!


アウトドア&スポーツ ナチュラム
おすすめの記事